機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

30

コンテナ共創センター勉強会 #3

Organizing : コンテナ共創センター

Hashtag :#コンテナ共創
Registration info

WebEx(オンライン)

Free

FCFS
228/300

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

コンテナ共創センター勉強会とは?

コンテナ共創センターに関わる方々を盛り上げる活性化のためのコミュニティです。 これからコンテナを利用する方や既存のアプリをコンテナ化したい方向けに以下のような内容をお届けしていきます。

  • コンテナを基礎から学べるワークショップ
  • クラウドネイティブをテーマとした最新技術情報を共有
  • 業界の第一人者によるセッション
  • コンテナ共創センターとしての成功事例・失敗事例の紹介
  • コンテナに関わる全ての方のコミュニケーションの場

これらを通して、皆さんでコンテナ共創センターを盛り上げていきましょう!

Keynote Session: 日米比較からみるコンテナ市場とアジャイル開発の導入事例

Keynote Sessionでは、クリエーションライン株式会社 鈴木様にご登壇いただきます。
DXの取り組みや状況を日本と海外で比較し、その理由・背景を深堀り解説いただきます。DXに取り組みたいが中々上手く進めることが出来ない、またどのように進めたら良いかイメージが湧かないといったお悩みをお持ちの方、是非ご参加ください。

鈴木 逸平
クリエーションライン株式会社 CSO
IT業界に20+年の経験を活かし、日米間の事業開発の専門家として、企業買収、事業提携、販売チャネル策定等、広く企業間のクロスボーダー役として活動。 現在はクリエーションライン(株)のCSO (Chief Strategy Officer)として経営に参画、戦略的な事業策定に注力。アメリカ西海岸在住。

Lightning Talk: Kubernetes の国の愉快な小人の世界

Lightning Talk では日本IBM 高良様にご登壇いただきます。
Kubernetesで登場する様々な用語とその役割についてわかりやすく解説いただきます。Kubernetes学習のスタートセッションとして最適な内容ですので、是非ご参加ください。

髙良 真穂
日本IBM株式会社 Hybrid Cloud CTO
日本IBMに入社以来、自動車、航空、金融、大学および研究機関などのプロジェクトに参画。基幹系システムから科学計算システムまで、幅広いシステムを手掛ける。現在、IBM Cloud戦略の一環であるKubernetesをコアとしたIBM Cloudサービスやソフトウェア製品を担当。 『15Stepで習得Dockerから入るKubernetes コンテナ開発からK8s本番運用まで(StepUp!選書) 』の著者。

進行

中島 康裕
日本IBM株式会社 ITスペシャリスト

中山 文恵
日本IBM株式会社 ITスペシャリスト 

イベント概要

対象

  • コンテナやKubernetesを今から学び始めようという方
  • コンテナやKubernetesの動向に関心がある方
  • 他社でのクラウド・ネイティブの活用に興味がある方

参加条件

  • 参加条件: コンテナ共創センターに参加されていない方でもOK
  • 参加費: 無料

参加方法

Webex

イベント開催の2日前になりましたら、当ページの「参加者への情報」欄にセミナー参加者用の招待URLを表示しますので、そちらをクリックしてご参加ください。「参加者への情報」はイベントに申し込みいただいた方のみ表示されます。)

タイムテーブル(目安)

時間              内容                                                             スピーカー  
18:00-18:05 本日のみどころ              中山 文恵,  中島 康裕, 日本IBM     
18:05-18:35 日米比較からみるコンテナ市場とアジャイル開発の導入事例               鈴木 逸平, クリエーションライン株式会社      
18:35-18:55 Kubernetes の国の愉快な小人の世界   髙良 真穂, 日本IBM    
18:55-19:00 クロージング                                                                -

行動規範

参加者に対して、妨害と見られる言動や行動(人材紹介、転職、宗教など、当イベントとは関係のない勧誘を含む)、および一般的に法律に触れる行動については、固くお断りいたします。

Feed

YasuhiroNakajima

YasuhiroNakajimaさんが資料をアップしました。

07/06/2021 16:08

YasuhiroNakajima

YasuhiroNakajimaさんが資料をアップしました。

07/02/2021 16:25

YasuhiroNakajima

YasuhiroNakajimaさんが資料をアップしました。

07/02/2021 11:48

HirokiKataoka

HirokiKataoka published コンテナ共創センター勉強会 #3.

05/26/2021 19:31

コンテナ共創センター勉強会 #3 を公開しました!

Ended

2021/06/30(Wed)

18:00
19:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/05/26(Wed) 19:31 〜
2021/06/30(Wed) 19:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(228)

SIS_Imanishi

SIS_Imanishi

コンテナ共創センター勉強会 #3 に参加を申し込みました!

Sai_Chise

Sai_Chise

コンテナ共創センター勉強会 #3 に参加を申し込みました!

mmatsu

mmatsu

コンテナ共創センター勉強会 #3に参加を申し込みました!

SIS Matsuoka

SIS Matsuoka

コンテナ共創センター勉強会 #3 に参加を申し込みました!

shigeki_hanai

shigeki_hanai

コンテナ共創センター勉強会 #3 に参加を申し込みました!

SusejapanI

SusejapanI

コンテナ共創センター勉強会 #3 に参加を申し込みました!

hi-4no3ya

hi-4no3ya

コンテナ共創センター勉強会 #3 に参加を申し込みました!

yajimaayako

yajimaayako

コンテナ共創センター勉強会 #3 に参加を申し込みました!

knaka1165

knaka1165

コンテナ共創センター勉強会 #3 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

Attendees (228)

Canceled (6)